梁門

query_builder 2022/03/23
ブログ


最近は暖かくなったり

寒くなったりと不安定な

気温が続きます。


気温の寒暖差が大きくなれば
なるほどお腹の冷えによる不調
なども見受けられてきますので
そんな時にぴったりなツボを
ご紹介します。

本日ご紹介する
「梁門(りょうもん)」についてです

症状としては、昨日食べすぎて
しまったり、胃のあたりが
ストレスによるもので
重たいように感じる、食欲不振
などの緩和を目的として
用いられる事が多いです。

東洋医学的な考えでは、
「梁門」は胃経というツボの
流れに属しているので
消化器疾患には効果が高い所です。
腹部のツボになりますので寒邪
(強い冷えなど外から体にはいって
くる体にとって負担になるものを
寒邪といいます)からの侵入により
症状が強くみられる場合には
せんねん灸など台座がついた
お灸がオススメになります👍

ご家庭で簡単におこなう
セルフケアでは温めた
おしぼりなど、ホットタオル
などで温める方法もあります!


ぜひ試してみてくださいね!


記事検索

NEW

  • 年末年始のお知らせ

    query_builder 2022/12/28
  • 津液

    query_builder 2022/09/02
  • query_builder 2022/09/02
  • query_builder 2022/09/02
  • 治療院&現場の見学をしてみませんか?

    query_builder 2022/08/25

CATEGORY

ARCHIVE