足三里

query_builder 2022/04/06
ブログ


今回ご紹介するのは万病に効く、
長寿に効く、養生によいととても
有名で、東洋医学的な治療の
時には沢山の症状に対応して
くれるツボ【足三里】です。

その名の通り足にあるという
ことで足の疲れに効果的です。
健脚作用があるといわれ足が
元気になるツボです。
そして、胃腸の不調にも
効果的です。消化・吸収・
排泄全ての調節ができると
いわれています☆


俳人・松尾芭蕉は長旅には
足の疲れを取り食欲を高める
足三里がもってこいだと、
足三里にお灸をすえられない
供とは旅をするなと言っていた
くらいです!!

さらに、東洋医学では胃腸と
免疫力は密接な関係にあると
考えられています!

つまり、足三里は胃腸の働きを
高めるツボであり免疫力UPにも
つながるということです。
乾燥して風邪を引きやすいこの
季節にはうってつけのツボです!


記事検索

NEW

  • 年末年始のお知らせ

    query_builder 2022/12/28
  • 津液

    query_builder 2022/09/02
  • query_builder 2022/09/02
  • query_builder 2022/09/02
  • 治療院&現場の見学をしてみませんか?

    query_builder 2022/08/25

CATEGORY

ARCHIVE